この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
タクシー運転手Aさんが弁護士さんとの会話の中でショッピング枠現金化の違法性という話題がでたので、その会話の内容の紹介と、果たしてショッピング枠現金化は違法なのかを検証していきたいと思います。
ショッピング枠現金化の違法性について
私の諸事情で失礼しますが、私自身低収入で生活が困るごとにキャッシングを重ねてしまった結果、借金が払えきれずに思わず弁護士事務所に任意整理を依頼し、この時に「ショッピング枠現金化の違法性」と言う話題に弁護士と談話するきっかけを頂きましたことをここのお知らせします。
確かにショッピング枠の現金化を違法と考え、業者側も例えば商品券のクレジット決済の防止など売り手側の努力も大事ですが、私の場合もクレジットで購入した車両の現金化をしてその債務を任意整理を申し込んだ時の弁護士の話ですが、
「実際に現金化の手段は売り手側や買い手側が行わないように努力するべきではないでしょうか?」と言う話でした。
ショッピング枠現金化の法律
本来の法律に沿った考えとして業者は古物の管理の許可はありますが、クレジット決済の現金化を認めているものではなくこのような悪徳業者が逮捕されている例はありますが、利用者が逮捕されるとい事実はありません。
しかしクレジット決済により所有権がクレジット会社にありながら売買してしまうと詐欺罪に当たる可能性もありますので注意が必要です。
ショッピング枠現金化の危険性
一番困ってしまうことは、消費生活の多様性から消費者自身の正当性が崩されどの方向に向かっていくか困惑し間違った方向に進む結果、更にその苦悩な道を苦悩に追い込む業者が後を絶たないという観念があります。
ある知人の話ですが、その知人はあるコンサートに行きたいが為にクレジット決済にて昔なつかしのアニメDVDを購入してDVD買取業者に依頼して現金化を試みました。
当時、この商品を8万で購入しましたので、当然売却価格も高くなると思いきやその買取業者の価格はなんとわずか¥600でした。その知人は愕然としてしまいました。
それだけではなくやはり犯罪に手を染めてしまう可能性がありますので行動には慎重性が大事なのでは?と思いました。
ショッピング枠の現金化における現実問題
現在、可能な現金化の出来る可能性についてお話しすると(クレジット決済が出来ることはわかりませんが…。)
- クオカードの現金化(80%~93%の現金化)
- イオン商品券の購入そして売却
- アマゾンギフトカードの購入そして売却
いずれにしてもその可能性で自分の窮地の救済になると思いますが結局の所、自分の方向性が狂ってしまうことは間違えありません。
一番言える事は、多様化する消費生活の中で自分がいかに正常化することが一番のような気がします。
その為には、
①先に大きな収益が見込まれるのであれば一時的に現金化が期待できますが、収入見込みがなければその金額は増大のみとなりどんどん撃沈してしまう可能性があります。
②使える商品券や売却できそうな物品を売却してみましょう。(今、お金が無くても収入が見込めるときに又買い戻しましょう。)
まとめ
どんなときも自分の生活が常に良好ではないと思います。
消費生活のバランスがおかしくなった時にどう方向バランスを修正するかが重要な課題といえそうです。
その中で、現金化することは、絶対駄目と決め付けるものではありませんが、時に心無い業者が困った消費者に手招く行為もあるかもしれませんが、困っているからと言って安易にひっかかってしまうのも悲劇です。
どのようにその窮地を解決していくか?(違法性がなく)その解決策は長期に及ぼさないようにすること(様々な解決方法を考えていくこと)そして、現在の生活のレベルを落としてみる勇気も必要ではないかと思います。
常に新しい方法と斬新な考えで困難を乗り越えていけたらいいなと思いました。
ご協力者:茨城県在住のタクシー運転手Aさん